「いびき」と言えば「歯ぎしり」同様、周りから「うるさくて眠れない」と言われる代名詞です。しかし、いびき=睡眠障害(病気)と思う人は少ないでしょう。いびきをかいていると一見熟睡しているように見えます。しかし実際には気道がふさがり、空気の通りの悪さがいびきを発生させているのです。呼吸が抑制され、眠りが浅く、ほとんどの人が睡眠不足に陥っていいます。一時的ないびき程度は問題ありませんが、毎晩いびきをかいたり、「呼吸が止まっている」時には身体機能にも悪影響がでることがあります。又、いびきは自分または周りの人の睡眠の妨げになるばかりではなく、深刻な症状を示す場合もあります。
睡眠時無呼吸症候群/Sleep Apnea Syndrome(SAS)とは文字通り寝ている間に無呼吸になります。睡眠中に10秒以上の無呼吸が起こり、睡眠1時間あたりの無呼吸数や低呼吸数が5回以上の場合とされており、重度の症例では呼吸困難になり死を招くなど生存率が低下します。
症状は:
- いびき、咳き込む
- 早朝の頭痛(睡眠中、十分な酸素が得られず脳の酸欠状態となり頭痛になります)
- 日中の眠気(集中力、注意力、活力、判断力、記憶力などの低下になります)
原因は:
- 肥満(皮下脂肪が増えると気道も細くなります)
- アルコール(体内にアルコールが入ると気道内が充血し粘膜が膨張します。鼻がつまった感じになるのです。また舌や咽頭の筋肉の緊張がなくなり気道が狭くなりいびきになります)
- 骨格(狭いアゴ)、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、咽頭扁桃(アデノイド)口蓋垂(のどちんこ)の異常、、、といろいろです。
治療法としては上記の原因などに当てはまるものを改善するのがよいのですが、具体的な治療法は:
- 内科的治療(CPAP療法)、ContinuousPositiveAirwayPressure、鼻マスクを装着して鼻から気道に空気を送り込む療法です。もちろん寝てるときのみに使用します。ただし、弊害もあり寝苦しいなど不快感がでることや、加湿機能がついていない装置は喉が渇く、痛くなるなどあります。またコスト的にも負担があります。
- 外科手術、気道内の扁桃の極端な肥大、口蓋垂が極端に長いなどのような病的症状に考慮されます。
- マウスピース、この方法は身体に負担をかけない治療方法として最近では重視されています。装着することで気道が開き空気が良く通るので、いびきや無呼吸が止まります。効果は高く有効率は90%です。(重度の無呼吸症候群を除く) ただし、歯がない人、鼻に病気がある人には適さない場合もあります。
睡眠中であるため自分では気づかない等、この病気はよく見過ごしされがちですが、
上記の症状を参考に、お心当たりの方はぜひ医師にご相談ください。